審美歯科とは
審美歯科は、患者様の「美しさ」「精密さ」「持続性」に対するニーズに応える治療です。
当院の審美治療は、見た目の美しさだけでなく、歯や歯ぐきの見えない部分(フィット感や耐久性、汚れにくさ、アレルギーへの配慮など)も
考慮した自然な美しさを提供しています。
被せもの・詰めもの
セラミック素材の有用性
-
白く美しい、審美性に
優れた見た目セラミックは「白い」だけの素材ではなく、高い透明感があるので天然歯のような自然な仕上がりになります。また色調の自由度もあり、周囲の歯と調和した違和感のない仕上がりが得られます。セラミックは汚れが付きにくく変色しない材質のためきれいな状態が続きます。
-
むし歯の再発リスクを軽減
保険適用の銀歯やプラスチックの修復物は、年数が経つと歯との間に隙間ができます。そこからむし歯菌が入り込みむし歯が再発してしまいます。また細かな傷がはいりやすいのでプラークが付着しやすいです。セラミックの修復物は削り方、技工の精度が高く適合が良いですし、傷つきにくくプラークが付着しにくいのでむし歯・歯周病のリスクを軽減できます。
-
変色や色素沈着がない
銀歯を長く装着していると、少しずつ金属イオンが溶けだし、歯ぐきが黒く変色します。これはメタルタトゥーと呼ばれ除去できません。また、保険のプラスチックの被せ物は、経年劣化し変色してしまいます。セラミックでは歯ぐきの変色は起こりませんし、汚れが付きにくく変色しないので美しさが持続します。
-
金属アレルギーを
起こさない歯科治療で使用される金属でも金属アレルギーは起こります。金属が口に入ってすぐに症状が出るとは限りません。口の中の粘膜、舌が荒れるなど口の中の症状だけではなく、手のひら、足の裏に水疱ができる掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)は歯科金属のアレルギーと関係があるといわれています。
セラミックは陶器と同じ素材ですから金属アレルギーを起こしません。
詰めものの種類
-
e.maxインレー
この材料は、主に二ケイ酸リチウムガラスセラミックから成り立っています。インゴッドから成形され、ジルコニアほどの強度はないものの、耐久性が高く、色合いを再現しやすい特徴を持っています。
-
ジルコニアインレー
ジルコニアは人工的なダイアモンドとも言われ、美しい白さを持ちながら金属と同じくらいの強度を誇ります。
その耐久性から、奥歯などにも適した素材です。
被せものの種類
-
オールセラミックスクラウン
(ジルコニアポーセレン)ジルコニアを内側に組み込み、その外側に高品質のセラミックを焼き付けた最新の被せ物です。
金属を一切使用していないため、非常に透明度が高く、天然の歯とほぼ同じ色調になり、耐傷性が高く、変色や着色も起こりにくいので、美しい状態を長く保つことが可能です。また、色調のカスタマイズがしやすいため、特殊な色合いの歯にも使用できます。 -
e.maxクラウン
二ケイ酸リチウムガラスセラミックをベースとした被せ物です。
ジルコニアほどの強度はありませんが、耐久性が高く、透明感があり、色の再現性にも優れています。
主に前歯や小臼歯部に使用することをお勧めしています。 -
フルジルコニアクラウン
ジルコニアは非常に硬く、人工的なダイヤモンドともいわれる素材で、被せ物として使われます。
金属と同等の強度を持ち、強度を求める方に最適で、全ての歯に使用可能です。
初期の頃は色調に課題がありましたが、最新の進化した材料により、色調の問題が改善され、前歯にも適用できるようになりました。 -
ラミネートベニア
歯のエナメル質を薄く削り、薄いセラミックを付け爪のように貼ることで、色や形、歯並びを改善することができます。
この治療では歯を最小限に削るだけで施術できる点が、最大の利点です。
ホワイトニングと比べて色が戻ることがなく、形も維持されます。
ホワイトニング
オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で歯を白くする治療です。歯の表面に薬剤を塗布し、レーザーやLEDなどの光を照射します。薬剤と光が反応して、歯の表面についた色素を分解・除去することで歯を白くするホワイトニング方法です。
自宅で使用する薬剤よりも強力な薬剤が使用できるため、短時間で効果が見え、施術時間も最短30分前後と短時間な施術が可能なところも特徴です。
ホワイトニング効果は半年ほどとなりますので、定期的なメンテナンスを行うことで、継続して美しい歯を保つことができます。
ホームホワイトニング

歯科医院で処方されたホワイトニング薬剤とあなたの歯に合わせて型取りした専用のマウスピースに注入し、歯に装着することで歯を白くします。
時間をかけて薬剤を浸透させ、
歯の内部にある象牙質の黄ばみまでアプローチできるので毎日継続すれば現在の歯より白くすることが目指せます。
忙しくて医院に通えない人にもおすすめです。
料金表
自費診療 | |
---|---|
ブリーチ(失活歯の漂白) | 5,500/1本1回につき |
ホームホワイトニング | 44,000 |
オフィスホワイトニング | 44,000 |
デュアルキュアホワイトニング | 66,000 |
追加のホワイトニングジェル | 3,850 |
ワックスアップ模型精密診断 | 7,700/1本 |
プロビジョナルレストレーション | 8,800/1本 |
補填物 | |
ファイバーコア | 11,000/1本 |
ゴールドインレー | 66,000~ (金属の価格により変動の可能性あり) |
セラミックインレー(e-max) | 66,000 |
セラミックインレー(ジルコニア) | 88,000 |
セラミックアンレー(ジルコニア) | 88,000 |
ゴールドクラウン | 99,000~ (金属の価格により変動) |
臼歯セラミッククラウンハイグレード (e-max、ジルコニア) |
121,000 |
前歯セラミッククラウンハイグレード (e-max、ジルコニア) |
148,500 |
前歯セラミッククラウンプレミアム (e-max、ジルコニア) |
176,000 |
※料金は税込み表記です。